親子で手作り 夏バテ対策の赤紫蘇ジュース

アザ 子ども
アザ
アザ

赤紫蘇ジュース作ってみた。

ペン
ペン

なんでまた急に?

アザ
アザ

作ったのは7月の話なんだけどね、夏バテ対策になると聞いて。
うちの子どもたち、6月から調子崩しまくりで。藁にもすがる思いで作ってみようかと。

ペン
ペン

それはいいね。なんだか意識高い系!

アザ
アザ

私もそう思ったの。意識高そうな写真も撮れた気がする。
(兄 オイ助・小1)

(妹 メイ子・年少)

ペン
ペン

綺麗な色ねぇ。写真の構図は独特だけど。

アザ
アザ

一緒に料理とか素敵だなぁと思っててね。私は料理が嫌いだけど、子どもと一緒に料理とかやらなきゃなって思ってたの。だから楽しくやったらいいじゃない?でも実際はこう↓

ペン
ペン

写真の向こう側見えた。わかるよ。赤紫蘇ジュース作るのは簡単だった?

アザ
アザ

思っていたより簡単だったよ!
まずはよく洗って

そして茎から葉をとる

ぐつぐつと煮ると色が変わる。実験みたい

すごい量の砂糖投入。改めてジュースとは砂糖の塊なのね。

レモンをいれると色が変わる実験。よくわかるようにガラスのグラスに入れてレモン汁をいれてみる。

ペン
ペン

夏バテには効果あったのかな?

アザ
アザ

ん?効果?・・・。
手作り。実験。甘くて美味しいって喜んでたよ!

ペン
ペン

炭酸で割ったりして飲むと美味しいって聞くよね。私、紫蘇はあまり得意じゃないけど…。

アザ
アザ

苦手なんかい!鍛高譚は飲んでたのに?
次は心穏やかに挑戦したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました